カーポートの雪下ろしのご依頼承ります!

PATTOリクシルWebサイトより(クリックするとPATTOリクシルWebサイトへ移動します)
年末年始の大雪を乗り越え暖かい日が続いて冬も終わったかな…と思ったのもつかの間、また寒い日が続き青森は雪に苦しめられる日々です。
さて、冬も中盤に差し掛かると目立ってくるのが屋根の雪。
なかなか放置しがちの屋根の雪ですが、今日はカーポートの積雪についてのお話しです。
目次
甘く見てはいけない!カーポートの上の雪。
三協アルミWebサイトより(クリックすると三協アルミWebサイトへ移動します)
カーポートはその地域の積雪量に合ったものを選ばなくてはなりません。
青森市は当然耐積雪量が一番多いものではならず、青森市内に設置されているものはそれが選ばれているはずです。
気を付けて!耐積雪量はあくまでの新雪の量。
三協アルミWebサイトより(クリックすると三協アルミWebサイトへ移動します)
青森の皆様なら経験でわかると思いますが、雪は時間が経つと絞まってきますし、溶ければ凍っていきます。そうなると当然重たくなり、粗目雪の場合は平米で新雪の2.3倍もの重さがあります。暖かい日が続き最近冷えてきましたので今はまさに粗目雪に移行中ではないでしょうか。
三協アルミWebサイトより(クリックすると三協アルミWebサイトへ移動します)
となると耐積雪量200cmのカーポートを設置している場合は85cmくらいが雪下ろしの目安。当然経年劣化もしてきますので、年数がたったものですともっと早めに下ろした方がよいかもしれません。
カーポートの雪下ろし承ります!
とはいえ雪下ろしをしたくてもできる人がいなかったり、排雪場所がない…というのが悩みどころ。
そんな時はご一報いただければ弊社でもカーポートの雪下ろし・排雪をさせていただきます!
カーポートの大きさ(台数) | 金額(税抜) |
1台 | 2万円 |
2台 | 3万円 |
3台 | 4万円 |
ご用命の場合は一度ご連絡いただければ現場調査に伺います。
その際に作業の安全が確保できるか、流れを確認し、よければ日程の調整をさせていただきます。
お問い合わせはこちら↓までお願いいたします。
電話:017-764-5581
Mial:info@sakai-kenzai.net
担当:村木